「ワンパンマン」といえば、2012年から村田雄介先生によるリメイク版が『となりのヤングジャンプ』(集英社)で連載され、アニメ化も果たした大人気作品です。主人公サイタマがどんな敵も一撃で倒してしまう——という斬新な設定は、今も多くのファンを惹きつけています。

ただし実は「ワンパンマン」には、原作者ONE先生が個人で描き続けているオリジナルWeb漫画版(通称:ONE版)が存在します。
この記事では、
- ONE版はどこで読めるのか?
- 村田雄介先生によるリメイク版との違い
- ONE版のあらすじや見どころ
- 登場キャラクターや感想レビュー
- 単行本・電子書籍の情報
といったポイントを網羅的に解説していきます。
ワンパンマン ONE版はどこで読める?

結論から言うと、ONE版は商業媒体(単行本や電子書籍)では読むことができません。
原作者であるONE先生が個人でWebサイトに掲載している作品であり、出版社から単行本化はされていません。しかし、ご安心ください。現在もONE先生の公式サイト「ワンパンマン」にアクセスすれば、全話を無料で読むことが可能です。
▶ ONE版公式サイト(作者ONE先生のWeb漫画掲載ページ) http://galaxyheavyblow.web.fc2.com/
2025年9月現在も公開されており、スマートフォンやPCから手軽にアクセスできます。この公式サイトは、ONE先生の創作活動の原点であり、ファンの間では「聖地」とも呼ばれています。最新話が不定期に更新されるたびに、多くのファンが公式サイトに集まり、その展開に一喜一憂しています。
ONE版と村田版の違いは?

「ワンパンマン」には、原作者ONE先生によるONE版(オリジナルWeb漫画)と、漫画家・村田雄介先生による村田版(リメイク版)の2つが存在します。両者は同じ物語をベースにしながらも、作画、物語展開、キャラクター描写など、多くの点で異なる魅力を持っています。
作画の違い
- ONE版 … 原作者ONE先生が自ら描いた、シンプルな画風が特徴です。一見するとラフに見える線ですが、キャラクターの表情や感情の動きを巧みに表現しており、独特の味わいがあります。特にギャグシーンでは、このシンプルな絵柄が読者の笑いを誘う大きな要素となっています。
- 村田版 … 『アイシールド21』の作画で知られる村田雄介先生が担当しており、その圧倒的な画力は国内外で高く評価されています。特に、バトルシーンの迫力は凄まじく、まるでアニメーションを見ているかのような臨場感とダイナミックさが特徴です。緻密に描き込まれた背景やキャラクターデザインは、作品の世界観をより豊かにしています。
物語展開の違い
- ONE版 … 作者ONE先生の頭の中にある物語がそのまま描かれているため、展開が非常に速く、物語の根幹に関わる重要な設定やオリジナル要素が多数登場します。村田版に先行して描かれるエピソードも多く、ストーリーの核心に迫る展開が魅力です。
- 村田版 … ONE版のストーリーをベースにしつつ、村田先生のアレンジや追加エピソードが随所に挟み込まれています。また、一つの戦闘シーンに何話もかけて描かれるなど、演出や構成が緻密で、読者を飽きさせません。
この2つのバージョンは、どちらが優れているということではなく、それぞれが異なる魅力を放っています。ONE版は「ワンパンマンの原点」として、作者の個性と物語の本質が凝縮されており、村田版は「商業的に洗練された完成版」として、エンターテイメント性が極限まで高められていると言えるでしょう。
ONE版のあらすじ
ONE版の物語の骨子は村田版と共通しています。どんな敵も一撃で倒してしまう最強のヒーロー・サイタマが、その圧倒的な強さゆえの虚無感と退屈な日常を送りながら、個性豊かな仲間や強敵たちと関わっていく物語です。
しかし、ONE版には村田版にはない以下のような特徴があります。
- 村田版とは異なる結末に向かっている。
特に「怪人協会編」以降は、両版のストーリー展開が大きく分岐しています。村田版を読んでいる読者でも、先が読めない意外な展開が魅力です。 - 村田版にはまだ登場していない物語の要素が登場する。 ONE版は村田版より先のストーリーを描いているため、今後の展開に関わる重要なキャラクターや設定が多数登場します。
特に原作読者から評価が高いのが、ONE版の「物語の意外性」と「笑いとシリアスの絶妙なバランス」です。一見するとギャグ漫画のように見えますが、物語の根幹には非常にシリアスなテーマが隠されており、その緩急のつけ方が見事です。
ONE版の見どころ

1. シンプルな画風に隠れた演出力
ONE先生の絵は、一般的に「上手い」と評されるタッチとは異なります。しかし、そのコマ割りや間の取り方は、多くのプロの漫画家からも絶賛されるほど圧倒的にうまいのです。読者の笑いのタイミングを的確に捉えたギャグシーン、キャラクターの感情の爆発を伝える一コマなど、シンプルな線の中に凝縮された表現力が光ります。例えば、サイタマの無表情な顔が、怒りや驚きといった感情を微かに伝える描写は、ONE版ならではの魅力です。このシンプルさがあるからこそ、読者は物語に深く感情移入し、キャラクターの内面に想像力を掻き立てられるのです。
2. ギャグセンスの高さ
「ワンパンマン」の最大の魅力の一つは、最強すぎて逆に悩む主人公サイタマのギャグです。ONE版では特にこの要素が際立っており、読者をクスッと笑わせる小ネタが随所に散りばめられています。例えば、敵をあっさり倒してしまい、拍子抜けしたサイタマの表情や、ジェノスとのコミカルな掛け合いなど、ONE先生の独特のギャグセンスが存分に発揮されています。このギャグが、シリアスな展開とのギャップを生み出し、作品全体に独自のテンポとリズムを与えています。
3. 村田版にはない展開
ONE版を読む最大の理由は、村田版とは全く違う世界線の「ワンパンマン」を体感できることです。特に「怪人協会編」以降は、両者のストーリーが大きく分岐し、村田版では描かれていないキャラクターの活躍や、まさかの展開が次々と繰り広げられます。これにより、既に村田版を読んでいるファンでも、新鮮な気持ちで物語を楽しむことができます。この「両方読むことで、より深く世界観を楽しめる」という点が、多くのファンに「両方読むべき」と言われる理由です。 これに付け加えて ストーリーの完成度。
登場キャラクターの違い

ONE版と村田版では、登場キャラクターの設定や役割にも違いが見られます。
- サイタマ:最強の主人公。両版で共通するが、ONE版ではより飄々とした描写が目立ち、彼の内面的な葛藤や虚無感がより強く表現されています。
- ジェノス:サイタマを師と仰ぐサイボーグ。村田版では彼の過去やサイタマへの想いがより深く掘り下げられており、バトルシーンでも見せ場が多いです。ONE版でも活躍しますが、村田版とは異なる結末を迎える場面もあります。
- 怪人協会メンバー:ONE版と村田版で設定が大きく異なります。村田版には未登場の怪人も多く、彼らの個性や能力、そしてサイタマやヒーローたちとの関係性も、両者で読み比べると興味深い発見があります。
- その他のヒーロー協会キャラ:ONE版だけで出番が多いヒーローや、逆にほとんど登場しないヒーローなど、両版で描かれ方に差が激しいです。例えば、村田版では活躍の場が少ないヒーローが、ONE版では重要な役割を果たすこともあります。
こうしたキャラクターたちの描写の違いを比較しながら読むと、それぞれのバージョンの作家性や物語の意図がより深く理解できます。
作者ONE先生について、X(旧Twitter)は?

本名、年齢、出身地などは非公開ですが、ONE先生は日本の漫画家として、その独特の才能と作風で多くのファンを魅了しています。
- 代表作:『ワンパンマン』のほか、週刊少年サンデーで連載された『モブサイコ100』も大ヒットし、アニメ化もされました。
- SNS:X(旧Twitter)では「@ONE_rakugaki」というアカウントで活発に活動しています。日常のつぶやきや、連載中の作品のラフスケッチ、さらには描き下ろしの落書き漫画などをアップすることもあり、ファンとの距離感が非常に近い点も人気の理由です。
ONE先生の作品は、「絵はシンプルだが、物語が面白い」という点が共通しています。特に、人間の心の機微を捉えた心理描写や、物語の核心に迫る意外な展開の巧みさは、多くの読者を唸らせています。
ONE版の感想・レビューまとめ
ONE版を読んだファンの感想をまとめると、以下のような意見が多いです。
まさにONE先生ならではの“味”が、コアなファンを虜にしています。シンプルだからこそ、物語の本質がダイレクトに伝わり、読者の想像力を刺激する。これがONE版「ワンパンマン」の最大の魅力と言えるでしょう。
単行本や電子書籍は?
- ONE版 … 前述の通り、出版社からは単行本化されていません。読むことができるのは、ONE先生の公式サイトのみです。
- 村田版 … 集英社ジャンプコミックスより単行本が発売中です。また、多くの電子書籍ストアでも購入可能です。
ワンパンマンをお得に読むなら電子書籍!

村田版は、単行本・電子書籍の両方で展開されています。
特に、電子書籍ストアAmazon Kindleと楽天ブックスなら、ワンパンマンを簡単にお得に購入できます。
Amazon Kindleがお得な理由
- セール時購入で超お得!:Amazonでは、定期的に開催されるセールを利用すれば、お得に単行本を購入できます。Kindleアプリは、スマートフォンやタブレットなど様々なデバイスに対応しているため、いつでもどこでも好きな作品を読めます。
- 読み放題も充実!:ワンパンマンは対象外ですが、月額制の読み放題サービス「Kindle Unlimited」**に登録すれば、数万冊の対象作品が読み放題になります。ワンパンマンを読みつつ、他の様々な漫画や書籍も楽しみたい方には非常に便利です。
楽天ブックスがお得な理由
- ポイントが貯まる・使える!:購入金額に応じて楽天ポイントが付与されます。楽天市場の買い物と合わせてポイントを貯めたり、利用したりできるので、楽天ユーザーには特におすすめです。
まとめ:ONE版と村田版、両方読むと2倍楽しい!
ONE版ワンパンマンは、シンプルな画像ながらも発想の原点が詰まったWeb漫画であり、村田版とはまた違った魅力を放っています。両方を読むことで、ワンパンマンの本質や物語の奥行きをより深く味わえるでしょう。特に、ONE版で感じる“自由な勢い”と、村田版で堪能できる“完成度の高さ”を比較するのは、ファンにとって最高の体験になります。
この記事を通じて整理すると――
- ONE版はどこで読める? → ONE先生の公式サイト(FC2)で無料公開中。単行本は存在しない。
- 村田版はどこで? → 「となりのヤングジャンプ」で連載、集英社から単行本発売中。
- 大きな違い → ONE版はシンプルな画風で光る演出力とギャグ、村田版は緻密な作画と迫力ある演出が魅力。
- ONE版のあらすじ → ONE版の物語の骨子は村田版と共通しているが、特に「怪人協会編」以降は、両版のストーリー展開が大きく分岐している
- ONE版の見どころ→ シンプルな画風に隠れた演出力やギャグセンスの高さ
- 登場人物の違い → ONE版だけで出番が多いヒーローや、逆にほとんど登場しないヒーローなどがいる。
- 作者情報 → ONE先生はX(旧Twitter)で更新情報を発信。
- 感想レビュー →漫画の面白さは絵の上手さだけではないと再確認、おもろすぎて一生読んでた、凄いことになってるな
- おすすめの読み方 → ワンパンマンをお得に読むならebookjapan!
総合すると、
ONE版=ONE先生本人の手による“原点にして頂点”の作品、
村田版=商業誌で磨かれた“完成形”の作品。
どちらも異なる角度からワンパンマンの面白さを伝えてくれるので、二つを読み比べるのが最良の楽しみ方です。


コメント